弾けるから

心に響く演奏へ☆.。.:*・


「ピアノが好き!」「もっと上手くなりたい」

その純粋な想いに寄り添って、30年が経ちました。

子どもたちの才能はどこまでも広がっています。

たとえつまずいても楽しみながら上達できるよう、

レッスンではたくさんの工夫をしています。

一緒にピアノLifeを楽しみましょう。 

⭐️音楽教室の活動を紹介しているサイトから

インタビュー依頼を受け記事が掲載されました。⬇️

https://studychain.jp/interview/fujitanao-pianolesson/

講師:藤田奈穂

PTNA日本ピアノ指導者協会会員

JPTA日本ピアノ教育連盟会員

マイグレートメンター認定講師(セルフコーチンング)


卒業生のご紹介

有馬あやかさん

YouTube:https://youtube.com/c/LamerePianoDuo 


3歳からピアノを習い始め、6歳のときに藤田先生に師事する。

7歳で大阪音楽大学付属音楽院に合格し6年間通う。

来音会ピアノコンクール入賞、奨励賞、第15回ヨーロッパ国際ピアノコンクール全国大会連弾一般の部金賞などを受賞。

神戸山手高等学校音楽科ピアノ専攻卒業後、神戸女学院大学音楽学部ピアノ科専攻に進学。

結婚出産を機に自宅でピアノ教室を開講。

藤田先生の感性豊かな指導方法に影響を受け、生徒一人一人に丁寧に向き合うピアノ指導を心掛けている。

現在、3人の子どもを育てながら、ピアノ教室、デュオでYouTube活動、小学校へのキャリア講師活動をしている。


小学校入学を機に、一番最初にピアノを教えていただいたのが藤田先生でした。

毎週のレッスンがとても楽しみで、スキップしながら通っていたそうです。

当時の私はまさか音楽の道に進むなんて思いもしていませんでしたが、先生のお導きのお陰で自分にとって大切なものを見つけることができました。

細やかなご指導により音楽の奥深さを教えていただき、藤田先生には本当に感謝しています。


兵庫県立西宮高等学校音楽科、京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。

大学卒業後渡仏し、パリ・エコールノルマル音楽院ピアノ科高等ディプロム、室内楽科高等ディプロム取得。

藤田奈穂、蔀幾世子、芝令子、V.メルキの各氏に師事。室内楽をG.マルティーニ氏に師事。

現在は、ソロ、室内楽、管楽器・弦楽器とのアンサンブル、コンクールや試験の伴奏、コンクール審査員等の活動を行うとともに、後進の指導にあたっている。


藤田彩希さん


5歳の冬「ちょうちょう」を転調してイキイキ弾く私に、母はピアノを教えることを決意。

どんどんテキストをこなす私にコンクールの挑戦を勧めました。ドレスを着ておしゃれ出来ることに気分ノリノリでした。様々な結果を経験しながら得たピアノのレッスンは私にとってかけがえのない宝物となりました。

5歳からピアノを藤田奈穂氏の指導を受ける。

第19回兵庫県学生ピアノコンクール阪神地区金賞、第13回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA アジア大会銀賞、第17回PIARAピアノコンクール全国大会1位、グランプリ、静岡県知事賞、第14回ヨーロッパピアノ国際コンクール特別コース特級部門第三位など受賞多数。

荒木美佳、クラウディオ・ソアレス、芹澤佳司の各氏に師事。

兵庫県立西宮高校音楽科、大阪音楽大学ピアノ特殊研究クラスを経て、大阪音楽大学大学院ピアノ研究室。

PIARAピアノコンクール全国大会1位・グランプリ・総合1位

ショパン国際ピアノコンクールin ASIA アジア大会銀賞

日本バッハコンクール地区大会最優秀賞一位通過

教室案内

阪神本線香櫨園駅より徒歩5分の西宮市中浜町の自宅でピアノ教室を主宰しております。

体験レッスンを随時受付中です。


ピ ア ノLife 向 上 相 談 室

未来のピアニストを支える方向けのオンライン相談です


有名音高・音大受験やコンクール全国大会出場を支えた経験から、

本格的にピアノ向き合うことで生じるお悩みにZoomでお答えしています。


✓ ピアノがもっと上手くなりたいけど今の状態に疑問がある

✓ 練習の進みが遅くて物足りなく感じるけど言い出せない

✓ 集中してピアノの練習ができない

✓ コンクールや音大(高)受験をしたい

✓ 舞台で最大限の実力を発揮したい


マイグレートメンター認定講師として、心に寄り添う時間を心がけております。

ピアノの専門的な知識と、指導者・保護者としての経験を元に

大切なお子さまが大舞台で力が発揮できるよう、ベストな状態をつくってまいりましょう。

料金 ¥3000 30分 ⬇️お問い合わせへ 

Instagram

  • この全国大会受賞までの道のりは、
指定コンクール入賞者による地区大会、
県大会、近畿大会、全国大会と
その間隔は約2か月のコンクールでした。
ハイクラスなジュニア対象のコンクールです。
それぞれ課題曲と自由曲の準備があり、
とても勉強になりました。
全てをクリアし、全国大会2位受賞の小1の生徒さん
本当に本当によく頑張りました。
私も全国大会から逆算しながらの
レッスン計画を立てていました。
本当によくついてきてくれたと思います。
ご家族のご協力や支えも素晴らしく、
本気で応援する温かさを目の当たりにしました。
今回のレッスンでしっかり本物思考でレッスンし続けて
いこうと気持ちが引き締まりました。

#ピアノレッスン
#西宮市ピアノ教室
#香櫨園ピアノ教室
#芦屋市ピアノ教師
#神戸市ピアノ教室
#夙川駅
#幼児習い事
#小学生女子習い事
#ピティナ
#ピアノ初心者 
#音感教育
#自己肯定感
#表現力
#向上心
#挑戦力
#ピアノコンクール
#ピアノ発表会
#ステージマナー
#継続力
#音大入試
#音楽高校入試
#西宮市
#芦屋市
#神戸市
#大阪市北区
#ピアノ指導 
#ピアノの先生
#ピアノ講師
  • ヨーロッパ国際ピアノコンクール全国大会
連弾一般部門で生徒さん達が金賞を受賞しました。
二人の頑張りに大大祝福です❗️
合わせて私に特別優秀指導者賞頂きました。

二人はピアノ教師であり、ラメールとして
YouTubeで活躍中です。
一人は私がピアノ教師になった最初のお弟子さんです。
二人とも幼少期からピアノへのスペシャルな努力の道を
歩んできました。二人とも三人のお子様がいます。

二人は練習をすることへの葛藤や手の大きさの克服など
ピアノを本気で取り組むと味わう様々な感情を
知っています。

良かった!二人の資質がちゃんと活かされて!
というのが結果を知った後の私の心境デス。

人生を歩んできたからこそ出る音楽の魅力が
これからも発揮されていきます。

ピアノに出会い、音楽を奏でることは
生涯味わい深く人生に寄り添います✨

#コンクール金賞受賞
#ピアノレッスン
#西宮市ピアノ教室
#香櫨園ピアノ教室
#芦屋市ピアノ教師
#神戸市ピアノ教室
#夙川駅
#幼児習い事
#小学生女子習い事
#ピティナ
#ピアノ初心者 
#音感教育
#自己肯定感
#表現力
#向上心
#挑戦力
#ピアノコンクール
#ピアノ発表会
#ステージマナー
#継続力
#音大入試
#音楽高校入試
#西宮市
#芦屋市
#神戸市
#大阪市北区
#ピアノ指導 
#ピアノの先生
#ピアノ講師
  • ㊗️ピアノ協奏曲ソリストオーディション選抜
ベートーヴェン ピアノ協奏曲No.3

昨年末は
ヨーロッパ国際ピアノコンクール全国大会
特別コース特級部門第三位受賞。

コンクール二ヶ月半前に右足骨折し、
当日一ヶ月前までペダル踏めませんでした。

手の大怪我に悩まされて、リハビリ努力や
中学時代のブランクからの復帰努力
やっと本人らしさ復活できてきたとこです。

#ピアノレッスン
#西宮市ピアノ教室
#香櫨園ピアノ教室
#芦屋市ピアノ教師
#神戸市ピアノ教室
#夙川駅
#幼児習い事
#小学生女子習い事
#ピティナ
#ビアノ初心者
  • NHKホームページに掲載中
2023.5.2.月.NHK総合テレビ 
街角ピアノ 「大阪 豊中Vol.2」
18:10-25 

生徒三名が出演となったNHK 街角ピアノ。
BS(全国)で既に二回放送しています。
海外でも放送予定だそうです。

今回はNHK総合(関西)での放送となります。
みんな、各放送回のサムネイルになっていて
なんだかめでたいです。

★連弾デュオ結成(2名)
↑初回放送のサムネイルになりました。
二人とも三児のママです。
昨年末連弾で全国大会四位受賞してます。

★学校帰りの音大生
↑今回のサムネイルになりました。
二年前、音大入試直前に指を大怪我した時に
練習していた一曲です。
過去にコンクール全国一位など経験しております。

NHKホームページによると

世界の空港・駅・街角に置かれた“自由に弾けるピアノ”。
人々が思い思いに音楽を紡ぎ、行き交う人が耳を傾ける。
一台のピアノから生まれる“一期一会”の感動・・・
ノーナレーションと定点カメラで見つめる。

#街角ピアノ #香櫨園ピアノレッスン #ピアノコンクールレッスン #ピアノコンクールレッスン対応
#西宮ピアノ #ストリートピアノ豊中