2021.07.06 06:50「ただ弾ける」から「一流の演奏家への道」 その2.音楽的な演奏を極める ①作品の背景知る 作曲された年代を知ること 作品は時代の影響や流れ、当時の流行等も伝えてます ◆当時の鍵盤楽器の機能 これを知ると指や体の使い方がわかります。 1800年代になりやっとピアノが現代ピアノ に近くなり、響...
2021.07.06 06:36ただ弾ける」から「一流の演奏家」への道 その1音楽的感性を磨く ①拍子感って何 何拍子の曲なのか? そのメロディーは、どんな音符で構成されてる? 曲の速度は? 2拍子、3拍子、4拍子等、基本的な強弱をベースに考えて行きますが、 強拍を強く弾けば良いものばかりではないです。 ...
2021.07.06 06:25表現を高めるためにできる8つのこと ①鍵盤の下までちゃんと押さえなさい? 鍵盤の下まで押さえることしか考えていない感じの演奏… 聞いたことありませんか… 押さえてる感じの演奏は、硬いし、 なんだかかっこよくないって気づいている人は、 &nbs...
2021.06.24 22:32コンクール・練習時間と環境練習環境の整え方コンクールに参加するためには毎日の質の良い練習量が必要です。環境も整えていける幸運も要りますね。御家族の理解や応援、ご近所へのご挨拶と配慮は必須となります。例えば、窓を閉めるなどの気遣いです。何時まで練習可能ですか?毎日数時間以上の練習は可能でしょうか。ピアノの練...
2021.06.24 22:31舞台に出る前にできる7つの工夫大切なステージに出る前にできることがあります。大舞台前のレッスンで心がけている7つのポイントについてお伝えしますね。1.演奏するのはどんな会場ですかひとことで舞台といっても、さまざまな会場がありますね。発表会?演奏会?コンクール?実技試験?弾き合い会?サロン?客席はどれくらい?残...
2021.06.24 22:31ここは教えてほしかったポイントここは教えてほしかった言いっぱなしにならないレッスンとは「ただ弾ける」から一流の演奏に近づくための9つのヒントステキだなと感じる演奏に出会ったことはありませんか。上手な演奏は別世界のものだたあきらめていませんか。心に響く感動を共有できるような演奏をしてみませんか。先生が言っている...
2021.06.24 22:31コンクール・チャレンジストーリー編コンクールチャレンジストーリー日本もピアノコンクールはブームと言っていいくらい盛り上がっています。準備する課題曲のレベルも演奏時間も様々です。課題曲が出たら参加部門の課題曲は全曲チェックします。現代作曲家の作品が課題になることもよくあります。(幼少部門は特にデス)10代の参加部門...